2022/01/06
【上部固定】サンドピクチャーの砂を綺麗に落とすコツ!
こちらのお知らせは最上部に固定しております
=====================
サンドピクチャーを楽しんでいただくための
ちょっとしたコツをご案内いたします。
★サンドピクチャーを回転させるときのポイント★
・砂をすべて落として、極力砂を平らにしてから
回転させて下さい。
・回転をさせた時、空気がフレームの端から端まで
均一にするのがコツです。
卓上タイプは作品の両端を持って回転させると
空気が均一になりやすいです。
こちらの動画を参考になさってください。
壁掛けタイプは、回転させたら作品を少し斜めにし、
空気が隅々までいきわたるようにして下さい。
こちらの動画を参考になさってください。
================
★壁掛けサンドピクチャーの取り付け方法★

実際壁に掛けた際の動画です。
壁掛けタイプは一度壁に取り付ければ
その都度外すことなく簡単に絵を回転させられます。
================
★サンドピクチャーの砂の動きを変える方法★
●綺麗な山を描かせたい時
空気を少し多めに入れてください。
砂がゆっくりと落ちて繊細な絵を描きます。

●緩やかな砂丘のような絵を描かせたい時
空気の量を少し少なめにして下さい。
砂は滝のように流れ落ち、躍動感のある
ダイナミックな絵を描きます。

空気の調整方法

サンドマン直伝、空気の調整方法の動画です。
(字幕をオンにしてご覧ください)
================
★付属のインジェクターなどを紛失した際は★
こちらのページからご購入いただけます。
================
サンドピクチャーは砂と水が馴染むほど
美しく絵を描きます。
可能でしたら1週間に1度は絵を回転させ
砂と水をなじませてください。
━━━━━━━━━━━
発行:日成貿易株式会社
所在地:東京都文京区本郷2-14-14 ユニテビル3F
URL:http://www.nisseico.jp
Mail:info@nisseico.jp